自分のサイトでやりたいことは何なのか

前回の記事の続きで、主にブログをするサイトとして自分のサイトを持つことにした。
そのサイトでやりたいことを書きだしてみる。
前の記事でかきだしたものの繰り返しになるかもだけど、かまわず書いてみる。

  • 考えごとを思いつくまま書き出す
  • 調べたことをまとめて記事にする
  • 製作物を発表する
  • 広告収入を得る

だいたいこんな感じかな。
前回と同じくそれぞれの内容を深掘りする。

考えごとを思いつくまま書き出す

この記事と同じで、考えごとをとにかく書き出すこと。
感想にならないように、考えを進めて気づきを得ることが目標。

調べたことをまとめて記事にする

仕事で調べた技術的な話や、気になって調べたことを他の人に伝える記事を書く。
質の高い記事を書くことが目標。

製作物を発表する

ゲームやサービスを作って、それらの情報の詳細を書く。製作の予定は今のところなし。意欲はある。
製作物を知って使ってもらうことが目標。

広告収入を得る

Googleアドセンスで広告を掲載して広告収入を得ることが目標。

みたいな感じかな?
考え書き出しは思いついたときに気軽にやる。
調べものまとめは調べものが発生したときにやる。1記事1記事の作成に時間かかりそう。
最初だけかな?
製作物は現時点で何も決まっていないので、考え書き出しでアイデア出して面白そうだったら着手かな。
計画建てるの苦手だけど、頑張ってやってみよう。
…ほんとにやるのは先になりそうだがな!


でも、ブログだけ書いていても認知度上がらないとアクセスも増えず、目標達成できないような。。。

SNSで認知度を広げる?どうやって?
やり方が一個もわからない。。twitterなら手当たり次第にフォローすればいいもんかな?

まぁ、とりあえず記事がないことには始まらないか。まずはコンテンツを充実させるべきだな。
SNSで周知するのはそのあとに考えるでもいいか。

一気にいろんなことやると、結局どれもうまくいかず挫折しそう。
地道にコツコツと、やりたいと思ったことを続けることを意識しよう。

とりあえず考え吐き出しは続ける。

てか、まず自分のサイト完成させて、さっさとそっちで記事書くようにしなきゃな。。
ここでずっと書き続けても先に進めないような気がする。

やっべもう00:00か。。
今日はおしまい!明日行けば休みだ!

がんばろ

ブログを始めよう思ったのはなぜなのか

ブログを始めるきっかけになったのは友人の影響で、「ブログで収益出てる」って話を聞いたのが始めるきっかけ。
その友人はレンタルサーバ使って自分のウェブサイトでブログやっていたけど、自分はまだそこまで…と思ってこっちにブログを作った。

「準備段階のお試し」として逃げ道を確保したスタンスでやってた気がする。情けない。
ほんとに収益化を目指すなら、とっととレンタルサーバを使って自分のサイトを持てばいいのに。

本気でやるとなんかダサい、とどこかにあった気がする。

それっぽい記事を書いてみても、検索すれば自分が書いた記事よりも全然わかりやすいページがあって、落ち込んでたし。


…あかん話それてる!過去の後悔ばっか書いてる!

えっと、どうしてブログ始めたかは、冒頭に書いた通りで、友人の影響。
手軽に始められた。既存のブログサービスで始めれば初期費用も掛からずに済むしね。
目標は収益化。人の役に立つ記事を書いて、アクセスを稼いでGoogleアドセンスで収益ゲットを目論んだ。
本業の昇給では収入を伸ばすのが難しいと思ったので、副業みたいになったらなぁという考えもあった。
自分の力で収益を得る、というのにも魅力を感じた。

と、始めた理由はこんな感じかな。
…箇条書きでもうちょい考える

  • 手軽に始められる
  • 本業以外の収益が欲しい
  • アクセス数があれば楽にお金が入ってきそう
  • ブログ甘く見てた

軽い気持ちで始めていたなぁ。
で、ブログ書くのが大変で、書いてもすでにある記事と比べて劣りすぎてて挫折したと。


「収益化できたらなぁ~」って気持ちだから続かなかった感じもある。
今の収入に本当に不満があるなら、「絶対稼ぐ!」ってなって続けてそうだし。
モチベーションがそもそも低かったか。


じゃあ、またブログ書き始めようと思った理由は?

  • 考えたことを吐き出す場所を作りたい
  • フロントエンドよりの技術をほぼ知らないので、学びたい
  • 自分が作ったものを世に出したい
  • あわよくば収益化(これが理由に上がるのはよくない。最初はそんなの考えないこと!)

1個心配な項目出てきたけど、、、そこは意識しないようにします。。

考えたことを吐き出す場所を作りたい

仕事でもプライベートでも、頭の中でいろんなことを考えては消える、ってなることが多く、書きだすことでより深く考えたり、結論が出たりするんじゃないかと思った。
「ゼロ秒思考」って本を読んで、メモ書きするのがいい!って書いてあったけど続かず。。
発信するって形であれば、書ききることに達成感や満足感を得られて続けられるのでは?と思った。
ゼロ秒思考できる人間に、なりたいなぁ(みちお)

フロントエンド技術をほぼ知らないので、学びたい

本業ではバックエンド部分を扱うことが多く、フロントエンドに疎い。
今後できる仕事の幅を広げるためには、フロントエンドも知っておきたいと思った。
…と言いつつ単純に興味持ったからってのが大きい。。
こことは別でWordPressでブログ建てようとしている。が、WordPressでブログ作るだけは学びが少ないので、建てたブログをいじりつつ理解深められたらと思う。
WordPress突き詰める方向もあるけど、そっちは意識してない。PHPとかCSSとか触ってみたい。

自分が作ったものを世に出したい

業務とかでアルゴリズム考えたり、問題の解決策考えたりしたときに、「この考え方をネット上に置いたら需要あるかも!」と思うことが度々あるので、それを実現したいと思った。
ズバリの答えがなくて調べたことも、需要ありそうなことは記事にしたい。
発表の場があればプログラム作りとかも進められそう。目標になる。

とりあえず今はこっちで考えたこと吐き出し中。
いつかは自分のブログに移行したいなぁ(みちお)

自分のブログのサイトマップどんなのにするか、ってのも考えのテーマになるな。

今のところ

  • 考えの吐き出し
  • 作成物の発表
  • 調べものの発表

はサイトに入れたいなぁ…ってこれらはブログのタグ付けレベルの区分かな?
「作成物の発表」は固定ページ化するのもあり。ちょっとしたアルゴリズムはブログでええけど。

近いうちに考えよう。最初はあんまり凝ったものにしないよう注意。

パートナーから就寝宣告されたので寝ますー

仕事終わりの時間が過ぎるのが早いのはなぜなのか

リモートワークなので、仕事が終わった後すぐに自分の好きなことができる。
だいたい18:30に終業する。就寝時間は0:00くらい。
単純計算で5.5hの自由な時間がある。

ご飯食べる、お風呂入る、洗濯するなどの家事はやらなきゃだけど、それにしたって過ぎるのはやくないか?

なんでや。

とりあえず終業後の時間の使い方を可視化してみよう。
今日はどうだったかな。わかる範囲で細かく書いてみる。

18:30:youtube
18:45:筋トレ
19:10:お風呂
19:25:ごはん準備
20:15:ごはん
21:00:洗い物
21:15:洗濯物干し
21:30:スマホだらだら
22:30:お勉強
00:00:就寝(予定)

ふむ。。。

ごはん準備は今回は時間かかった感ある。でも必要なことだから仕方なし。
スマホだらだら」←これよ!
これで1h使ってるやん!自由時間の約1/5!

なんでこんなダラダラしたんや?

思い出せ…


…パートナーと一緒に寝転んでスマホSNS見てたな。

それを1h…
起き上がるのが億劫だった印象。

寝転ぶとやる気スイッチがオフになるのかな。
寝起きダラダラもよくやるし。。

寝転ぶと副交感神経?が優位になってリラックスモードになる、みたいな話も合ったような(うろ覚え)

自由時間中は寝転ばないように気をつけねば。


あとはyoutubeかなぁ。
スッときんに君の筋トレ動画流せばいいのに、EIKOちゃん挟んじゃった。

短縮の話ばっかりしてるけど、そもそもどういう時間を確保したいんだろ僕は。
お勉強&ストレス発散&就寝時間が条件かなぁ。
勉強時間は2h取るとしたら?残り3.5h。
リラックスタイムは1hくらいでいいか?2h欲しいけど無理だしなぁ。

今日の時間の使い方で行くと、生活するうえで必須の時間はどうなるだろ。多少丸めてまとめる。

筋トレ 30min
お風呂 20min
ごはん準備 40min
ごはん 40min
洗い物 15min
洗濯物干し 15min
【合計】2h40min

…今日の場合だから!
ごはん準備とごはんはいつももっと短いし、洗濯物干しもパートナーがやってくれるし!

むぅ、とりあえず今日の時間で実直に計算してみる。

お勉強:2h
必須作業:2h40min
だから、ストレス発散部分に割ける時間は、、、
5.5 - 2 - 2.666....≒ 0.8h


1h未満!!!
ワワーッ!!

あかんなこれは、、


お勉強2h、ストレス発散1h、必須作業2.5hを意識してやってみよう。。
必須作業の短縮はまた今度考えよう。


って書いてたら!00:00過ぎてるよ!バカ!

今日はもう寝る!

作業に集中できなくなるのはなぜなのか

作業にずっと集中するというのは、ほぼほぼ無理な話なのは分かっている。
そういうのではなく、作業中にちょっとスマホ見たり、コーヒー淹れたり、洗濯物畳んだりみたいな、手に付けてる作業と関係のないことをちょくちょくやってしまうことを、「集中できなくなる」と表現してる。

分かりにくくてすいません、、、

作業完了の期限が迫っていたり、緊急の作業が入ったときは、ちょっと手を止めるってことはほぼやってないなと思う。
それこそトイレもいかずに何時間もディスプレイとにらめっこしてる。

でも、切羽詰まってない状態の時は、めちゃめちゃ別のことやってしまう。
作業全然進んでねぇや!と思いながらスマホ見てる。
お尻に火が付かないとやらないタイプってことなのかな。

できるならゴリゴリ作業進めてとっとと終わらせて優雅な時間を過ごしたいんだけど、全然できんな。
「自分の中で期日を決めてやるといい」って何度か聞いてやってみたけど、自分で設定した期日って余裕で破るのよね。
自分に甘いとか?

相手に迷惑が掛からないって状況だと破る気がする。
んー、でも試験学習は割と計画的に進められたなぁ。あれは相手に迷惑かからないから、この考えだと破りそうなものだけど。。

達成したときにもらえる利益が明確だったからか?
奨励金がもらえるから試験勉強頑張ったみたいなところあるな。

てことは、ルーティン的な作業の期日を自分で決めて、期日を守ったら明確な利益が得られるってすれば、緊急対応時並みの集中力が得られるってことか!?

期日はその都度決めるとして、「明確な利益」の部分を決めなきゃだな。
自分が期日を守る気になる利益ってなんだろ?

お金?
他からもらえないと意味ないな、これは。

美味しいもの?
食にあまり関心がない…

買い物?
出費が増えるのはあまり好きじゃないなー
買いたかったら買っちゃうしなー

ゲームをする権利?
いやゲームは好きな時にやらせろや!ってなるな。ストレスたまりそう。

あーっと、1個の作業につき1個の利益で考えてたな。これはマストじゃないな。
自分で決めた期日を10回守れたら利益1個でもいいか。


…いや、肝心の利益決まってない!!ばか!

僕が一番やりたいことで、なかなかできないことにするほうがいいか?

有給獲得?
お?

ええんちゃう?普段連休にくっつけるか、促されるかしないと取らないし。
んー、ピンとこないな。


達成した時点で終業したい。労働時間決まってるから無理だけども。

今の会社じゃ無理だけども。
これは転職するほどのモチベーションじゃない。そのほうがパワー使うし。

パワー使いたくないな。ご褒美なのに。
利益ってかご褒美か。今気づいた。


やりたいことをやる、が一番いいなぁ。
別にご褒美のタイミングは作業完了後すぐじゃなくてもよいし。
その時やりたいことを飽きるほどやる、が一番よいな。

自分で決めた期日を5回達成するごとに、やりたいことを飽きるほどやる権利をもらえると。
夜更かししてもOKとするか。眠くなったらねるで。

いやー、なんかちがうなー
ガチガチにルール化するのなんか違う気がするなー
やりたいことをやりたいときにやれなくなってない?この条件。
ダメだなーこれは。

権利ってなんだよ。権利って。自分だけの問題だろ。
でもそんなこと言うと当てはまるご褒美が無くなる気がするなぁ。

…いったんやってみてから考えるか。うまく回るかもしれないし。
期日5回達成で、やりたいことに没頭できる、みたいな感じにするか。
家事とかも後回しにしてよいみたいな感じ。

…パートナーいるからうまく回りそうにない…
できる範囲で後回しする、にしよう。

やっぱりこれだ!って答えは出ないなー

おしまい

日曜日に憂鬱になるのはなぜなのか

日曜日の夕方に憂鬱になるのはなぜなのか。

今日は特に憂鬱な気分になった。なぜなのか。
明日から仕事が始まるから?な気がする。毎週、週末の休日を楽しみに平日を頑張る、みたいな感じだった。

そもそも平日を頑張るって表現はおかしくないか?
平日も休日並みにこう、上向いた気分で生活できるべきじゃないか?
でも実際は「仕事かぁ…」って気分になる。仕事が合っていないのか?

仕事が大変ってわけではない。就業時間に厳しくサビ残もない。
リモートワークだから通勤の肉体的な苦痛が嫌というわけでもない。
なんでだろ…

仕事が合ってない?自分がやりたい仕事じゃないから、仕事が始まると思うと憂鬱になるとか?
そもそも自分がやりたい仕事とは何?ピンとこない。
てかそもそも仕事したくないな僕は。

うん、そうだ。仕事したくないんだな。しっくりきた。
…でも仕事しないと生活を維持していけないんだよなぁ。

板挟み。

合ってるか?板挟みで。

SNS見ると、「仕事バリバリ頑張るぜ!」とか「成長できる!」とか目にするけど、本当にすごいわ。
何もしないでお金が入ってくるみたいなことないかなー

ないな!

ないわ!

絶対ないこと考えたわ!


でも何で仕事がしたくないんだろ?
プログラム書いたりできてるし、実際書いてるときは全然苦痛じゃない。むしろ没頭しちゃう。

んー、コミュニケーションが苦手?説あるな。
チャットが基本だけど、質問するにも文面いちいち考えちゃうし。
これ質問して大丈夫か?嫌な顔されないか?とか考えちゃう。

リモートワークだから顔わかんないけど、文面で判断しちゃう。
一人でもくもく没頭できる仕事なら憂鬱にならなそうか?
横やりで別の作業突っ込まれるのも嫌だなぁ。優先順位決めるの苦手。
あれもこれもで頭パンクしちゃうマンだわ。

一人で没頭できる内容で、別の作業の割り込みがない仕事…
何だろ?いやでも仕事って響きがウワーッ!ってなるな。ダメや。

そうだ。仕事って響きやめよう。
作業?とかタスク?とか、生業?とか別の言葉にしよう。


こうやってもやもやを書きだしていると、多少なりとも憂鬱な気分が抜けてきた。
よきかな。

おやすみなさい。

楽天ゴールドカードはお得?通常カードと比較してみた

かくたんです。
楽天カードには通常のカードの他に様々な種類があります。
今回は通常カードの一つ上のランクにあたる楽天ゴールドカード」の特典と、どんな方が「楽天ゴールドカード」にしたほうがよいかを書きました。
カードを変更しようか迷っている方は参考にしてください。

楽天ゴールドカードの基本情報

楽天ゴールドカードは年会費が税込2200円かかかり、年会費無料の通常カードには無い以下の特典が用意されています。

  • 国内主要空港、海外一部空港のラウンジが年2回無料
  • 楽天市場のSPUでポイント+2倍
  • 楽天ETCカードが無料
  • ご利用可能額は最高200万円
  • 世界に38拠点ある楽天トラベルデスクが利用可能

楽天ゴールドカードを申込む際の注意点は以下になります。

  • クレジットカードの国際ブランドで「AMEX」は選択できない(通常カードでは選択可能)
  • 満20歳以上が申込可能

通常カードと比較してお得なの?

通常カードは年会費無料ですが、楽天ゴールドカードは年会費が2200円かかります。
年会費の分だけ損すると思うかもしれませんがご安心ください。
特典の楽天市場のお買い物で+2倍」をうまく使うことで、楽天ゴールドカードの年会費を獲得ポイントで回収することができます。

たとえば楽天市場年間で12万円お買い物した場合、楽天ゴールドカードの特典で2400ポイントもらえます。
楽天ゴールドカードの年会費は2200円なので、1ポイント1円と考えると年会費を2200円を獲得ポイントで回収しつつ200ポイント手元に残るため、通常カードよりも楽天ゴールドカードのほうが200ポイントお得ということになります。

例では200ポイントお得でしたが、このポイントは楽天市場での支払い金額が増えるほど大きくなります。
以下に年間の支払い金額、特典で獲得するポイント数、年会費を考慮したときの通常カード使用時との差を表にまとめました。

月々の支払い金額 年間の支払い額 特典での年間獲得ポイント数 通常カード使用時との差(年会費込)
1万円 12万円 2400ポイント +200ポイント
2万円 24万円 4800ポイント +2600ポイント
3万円 36万円 7200ポイント +5000ポイント
4万円 48万円 9600ポイント +7400ポイント
5万円 60万円 12000ポイント +9800ポイント

このように楽天市場での支払い金額が大きいほどもらえるポイントがドンドン増えます。日頃のお買い物を楽天市場で済ませていて楽天市場での支払額が高額になる方は、楽天ゴールドカードへの変更をおすすめします。

楽天市場のお買い物で+2倍」の注意点

この特典には2つの注意点があります。
ひとつは特典でもらえるポイントの上限は月々5000ポイントであり、この上限が通常カードでもある「楽天カード利用で+2倍」の特典でもらえるポイントと合算した上限であることです。
めったにないと思いますが、楽天市場で月に125,000円支払いをすると獲得ポイントが上限に達するため、それ以上の支払いではポイントがもらえなくなります。
もし月々の支払い額が125,000円を毎回超えるようであれば、上限が15,000ポイントに引き上げられる楽天プレミアムカーに申し込むことをおすすめします。

もうひとつはもらえるポイントが期間限定ポイントであることです。
期間限定ポイントの有効期間は1か月半ほどのため、その期間内に使い切らなくては失効して無駄になってしまいます。
楽天ペイやお店での支払い、楽天市場での支払いに積極的に使い、失効する前に使い切るようにしましょう。
期間限定ポイントのおすすめの使い方は以下の記事で書いていますので、読んでみてください。
erioinfo-est.hatenablog.com

通常カードにはない特典について

楽天ゴールドカードについてくる通常カードにはない特典について説明します。

国内主要空港、海外一部空港のラウンジが年2回無料

9/1~8/31の期間を1年間として年2回、楽天が指定する空港のラウンジを無料で使える特典です。年に数回飛行機を使う方にはちょっと嬉しい特典ですね。
2020年8月現在、以下の空港のラウンジが使えます。最新の情報は以下のページに書かれています。
https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-gold-card/

地域 空港
北海道 新千歳空港 函館空港 旭川空港
東北 青森空港 秋田空港 仙台国際空港
北陸 新潟空港 富山空港 小松空港
関東 成田国際空港 羽田空港(※)
中部 中部国際空港セントレア 富士山静岡空港
近畿 関西国際空港 伊丹空港 神戸空港
中国 岡山空港 広島空港 米子鬼太郎空港 山口宇部空港 出雲縁結び空港
四国 高松空港 松山空港 徳島阿波おどり空港
九州 福岡空港 北九州空港 大分空港 長崎空港 阿蘇くまもと空港 宮崎ブーゲンビリア空港 鹿児島空港
沖縄 那覇空港
海外 ハワイ/ダニエル・K・イノウエ国際空港 韓国/仁川空港

(※)羽田空港国際線旅客ターミナルのラウンジは使えません

楽天ETCカードが無料

通常カードの場合は年会費が税込550円かかる楽天ETCカードが無料で使えます。しかし、楽天会員のランクがプラチナ・ダイアモンドの場合も年会費が無料になります。
楽天カードをメインのクレジットカードとして使っていればプラチナランクまではたどり着けるため、お得感はあまりありません。

ご利用可能額は最高200万円

通常カードのご利用可能額が最高100万円のところ、楽天ゴールドカードは最高200万円になります。
いつも利用可能額ギリギリになる方は助かりますね。

世界に38拠点ある楽天トラベルデスクが利用可能

ニューヨーク・ホノルル・パリ・ミラノ・上海などにあるトラベルデスクを使えます。
トラベルデスクでは以下のようなサービスを受けられます。コンシェルジュのような使い方はできないためご注意ください。

  • 現地の様々な情報のご紹介(都市・観光情報など)
  • 各種ご予約・手配(レストラン・オプショナルツアーのご予約など)
  • 緊急時の各種ご案内(パスポート・カード紛失盗難・病気やケガなど)

さいごに

いかがでしたか。
自分は飛行機も利用しないし楽天市場の利用頻度もそこまで高くないので、メリットが少ないと判断して通常カードのままとしています。
楽天通常カードから変更を考えている方は、自分が楽天カードをどのように使っているか分析して、損をしないように気を付けてください。
ではでは。

ドトール・エクセルシオールカフェのヘビーユーザーは「ドトールバリューカード」がお得!

こんにちは、かくたんです。

僕は待ち合わせや気分転換でよくドトールを使います。
何度か行くうちにドトールで使えるお得な電子マネーがあることを知って使い始めたので、記事にしようと思います。

というわけで、今回はドトールエクセルシオールカフェをお得に使えるドトールバリューカード」と、ドトールバリューカードと連携ができるドトールバリューカードアプリ(以下DVCアプリ)」を紹介します。

カードへのチャージと残高からの支払いでポイントがたまるので、ドトールエクセルシオールカフェをよく使う人は持っていて損はない代物です。

 

入手方法

街のドトールエクセルシオールカフェで販売しています。お会計する場所の近くにある場合が多いです。見当たらなければ店員さんに聞いてみましょう。

価格は300円ですが購入時に300pもらえるため、実質無料で手に入ります。

購入後にすぐ残高をチャージすると、その時のコーヒー代をカードの残高で支払えるため便利です。(手続きがコーヒーのみの支払いより長めなので、渋滞を起こさないように混雑時は避けたほうがよいです)

 

使い方

カードに残高をチャージした状態で、店員さんにカード提示してバーコードを読み取ってもらうことで支払いをします。

また「DVCアプリ」と連携することで、アプリで表示したバーコードで支払いが可能になります。

ドトールバリューカードアプリ(DVCアプリ)」との連携方法

  1. スマートフォンにDVCアプリをインストールして起動します。
  2. 「カード」タブを表示して、「バリューカードを登録する」をタップします。
  3. アプリでバーコード読み取りのためのカメラが起動するため、カードのバーコードをスキャンします。(バーコードの読み取りができない場合は、「カード番号を直接入力する」でバーコード下の番号を直接入力することで対応できます)
  4. カード裏の右上に書かれているPINコードを入力します。
    購入したてのPINコードはスクラッチで隠れているため、削って確認しましょう。
  5. カード番号とPINコードが入力された状態で「カード利用開始」をタップすれば登録完了です。「カード」タブのバーコードで支払いができるようになります。

 

チャージ方法

残高のチャージは、お店で現金でチャージする方法と、DVCアプリからクレジットカードでチャージする方法があります。

楽天カードを使ってチャージすれば楽天ポイントももらえるのでおすすめです。

ただし、クレジットカードでのチャージは「マイドトール」への会員登録が必要です。会員登録はアプリから可能です。

 

事前登録の手順

  1. アプリの「カード」タブの「ログイン/新規会員登録」をタップし、次の画面で「会員登録」をタップします。
  2. メールアドレス入力画面でメールアドレスを入力して空メールを送信すると、入力したメールアドレスに会員登録用のURLが送信されます。URLをタップして会員登録ページに移動します。
  3. カード番号やPIN番号、住所などの必要事項を入力して「登録する」をタップすれば登録完了です。
  4. DVCアプリで「カード」タブの「ログイン/新規会員登録」をタップし、パスワードを入力して「ログイン」をタップします。

 

クレジットカードでチャージする手順

クレジットカードからのチャージ方法は「かんたん決済」と「都度入力」があります。

「かんたん決済」は一度クレジットカード情報を入力すると、2回目以降はカード情報の入力をせずにチャージできる方法です。

「都度入力」は、チャージのたびにクレジットカード情報を入力する方法です。

 

  1. チャージ金額を入力して「次へ」をタップします。
    ※チャージ完了報告のメールが欲しけれは、メールアドレスを入力します。

    f:id:Eriocactus:20200804084643p:plain

  2. クレジットカード情報を入力して、「内容確認へすすむ」をタップします。
    次に内容に間違いないか確認し、「チャージする」をタップして、チャージ完了です。

    f:id:Eriocactus:20200804084917p:plain

 

ポイント

ポイントは1p⇒1円として支払いの時に使えます。

ポイントはドトールバリューカードの残高で支払いをしたときと、2000円以上チャージしたときにもらえます。

支払いのときには支払った金額の1%、チャージのときにはランクに応じてチャージ金額の5~10%もらえます。以下はランク毎のポイント付与率と、ランクに到達する条件です。

  • シルバー:5% ⇒到達条件なし 
  • ゴールド:7% ⇒1年間のバリューカードでの支払い金額が2万円以上
  • プラチナ:10% ⇒1年間のバリューカードでの支払い金額が5万円以上

 

おとくなサービス

2020年8月時点で以下のようなサービスがあります。
サービスの詳細は以下から確認できます。
https://www.doutor.co.jp/dvc/

 

チャージボーナスポイントデー

毎月1日に1000円以上チャージするとボーナスポイントとして10pもらえます。

チャージ方法は現金・クレジットのどちらも対象です。
※ボーナスポイントは1日1回限りです。

 

新商品ボーナスポイントデー

対象商品の発売日から4日間、ドトールバリューカードで購入すると3pもらえます。
ただし、ポイントのみでの購入の場合は対象外になります。

下記のマークがついているものが対象商品です。

f:id:Eriocactus:20200804084528p:plain

 

シーズンキャンペーン

不定期でポイントがもらえるキャンペーンが開かれます。
僕が経験したキャンペーンでは、キャンペーン期間中にチャージするとポイントがもらえる、500円以上の支払いでポイントがもらえるといったものがありました。

キャンペーンが始まればDVCアプリのお知らせから確認できるので、新着が付いていたらお知らせを確認してみましょう。

 

さいごに

いかがでしたか。
ドトールエクセルシオールカフェを日々利用する方は、出費を抑えられてお得ですので、ぜひ使ってみてください。

ではでは。